HOME | > | 金融マネー専門用語辞典 | > | 経済指数(カテゴリー検索) | > | ラッセルノムラ・プライム・インデックス | > | 経済指数に関係する本 |
> | ら行(全体) | > | ラッセルノムラ・プライム・インデックス | > | ラッセルノムラ・プライム・インデックスに関係する本 |
|||
> | ら行(カテゴリー別) | > | ラッセルノムラ・プライム・インデックス | > | 株価指数に関係する本 |
|||
> | 逆引き検索 | > | インデックス | > | ラッセルノムラ・プライム・インデックス |
用 語 | ラッセルノムラ・プライム・インデックス |
よびかな | ラッセルノムラ・プライム・インデックス |
英 語 | Russell/Nomura Prime Index |
別 名 | Russell/Nomura Prime インデックス、RNプライム指数 |
カテゴリー分類 | 経済指数/株価指数・日本 |
関連用語 | ラッセル、ノムラ |
参照資料 | − |
ラッセル・インベストメントと野村證券金融工学研究センターが共同開発した、日本の株式市場全体の浮動株修正後の時価総額上位1000銘柄から構成される、市場代表性と流動性を考慮したパッシブ運用のための株価指数を「ラッセルノムラ・プライム・インデックス」と言い、「RNプライム指数」と呼ばれたり「Russell/Nomura Prime インデックス」とも表現されています。
ラッセルノムラ・プライム・インデックスは、日本株のインデックス連動を目指すパッシブ運用に適した指数として、多くの機関投資家に利用されています。また、ラッセルノムラ・プライム・インデックスを対象とする先物商品(RNプライム指数)が2005年4月に大阪証券取引所(現・大阪取引所)に上場され、日本株の一つのベンチマークとして、またポートフォリオの一つのヘッジ手段として、多様な指数先物取引を行うことができます。
尚、ラッセルノムラ・プライム・インデックスは、ラッセルノムラ日本株インデックスのシリーズの一つで、計算基準日は1996年12月30日、銘柄の定期入替えは年1回、12月の第一営業日に実施されます。
ラッセルノムラ・プライム・インデックス以外の経済指数・株価指数・日本の用語は、カテゴリー「経済指数/株価指数・日本」をご覧下さい。
カテゴリー別 50音 | ||||||
通貨 | 預金 | 債券投資 | 株式投資 | 投資信託 | 外貨投資 | 派生商品 |
日本経済 | 世界経済 | 経済指標 | 経済指数 | 財務会計 | 国際情勢 | 投資分析 |
会社経営 | 貿易 | 年金 | 保険 | 家計・生活 | 不動産 | 税金・租税 |
許可なく文章、画像等を転載することを禁じます。