HOME | > | 投資金融マネー専門用語辞典 | > | 財務・会計(カテゴリー検索) | > | メザニンファイナンス | > | 財務・会計に関係する本 |
> | め行(全体) | > | メザニンファイナンス | > | メザニンファイナンスに関係する本 |
|||
> | め行(カテゴリー別) | > | メザニンファイナンス | > | 資金調達に関係する本 |
|||
> | 逆引き検索 | > | ファイナンス | > | メザニンファイナンス |
用 語 | メザニンファイナンス |
よびかな | メザニンファイナンス |
英 語 | Mezzanine Finance |
別 名 | |
カテゴリー分類 | 財務・会計/資金調達 |
関連用語 | |
参照資料 | − |
企業の資金調達手段の一つで、ローンや普通社債等によるデットファイナンスと、株式等によるエクイティファイナンスの中間に位置するファイナンス手法を「メザニンファイナンス」と言う。
メザニンファイナンスの種類には、劣後ローンやハイブリッド証券(劣後債、永久債、優先出資証券、優先株等)などがあり、従来より金融機関が取り組んできたシニアファイナンスより投資リスクが高い資金となっています。
また、メザニンファイナンスは、米国など幅広い投資家層を抱えるマーケットにおいて、多様な資金供給手段(資金調達手段)の一つとして重要な役割を果たしており、メザニンファイナンスを専門とする投資銀行やメザニン投資を専門とするファンドなどが多数存在しています。
メザニンファイナンス以外の財務・会計・資金調達の用語は、カテゴリー「財務・会計/資金調達」をご覧下さい。
カテゴリー別 50音 | ||||||
通貨 | 預金 | 債券投資 | 株式投資 | 投資信託 | 外貨投資 | 派生商品 |
日本経済 | 世界経済 | 経済指標 | 経済指数 | 財務会計 | 国際情勢 | 投資分析 |
会社経営 | 貿易 | 年金 | 保険 | 家計・生活 | 不動産 | 税金・租税 |
許可なく文章、画像等を転載することを禁じます。