HOME | > | 金融マネー専門用語辞典 | > | 世界経済(カテゴリー検索) | > | 欧州連合 | > | 世界経済に関係する本 |
> | お行(全体) | > | 欧州連合 | > | 欧州連合に関係する本 |
|||
> | お行(カテゴリー別) | > | 欧州連合 | > | 国際機関に関係する本 |
|||
> | 逆引き検索 | > | 合 (連合) | > | 欧州連合 |
用 語 | 欧州連合 |
よびかな | おうしゅうれんごう |
英 語 | European Union |
別 名 | ヨーロッパ連合 、EU |
カテゴリー分類 | 世界経済/国際機関 |
関連用語 | |
参照資料 | − |
1991年12月、マーストリヒト欧州理事会で欧州共同体から再編された欧州統合機構を「欧州連合」と言い、「ヨーロッパ連合」や英語表記の「European Union」を略して「EU」とも呼ばれています。
欧州連合は、前身の欧州共同体を基礎に、外交・安全保障政策の共通化と経済・通貨統合の実現を目的としており、各加盟国は主権国家でありながら、その主権の一部を欧州連合に譲るという、世界で類を見ない仕組みに基づく共同体となっています。
尚、域内の多くの国では、出入国や税関の審査が廃止されており、人や物が自由に移動できます。
欧州連合以外の世界経済・国際機関の用語は、カテゴリー「世界経済/国際機関」をご覧下さい。
カテゴリー別 50音 | ||||||
通貨 | 預金 | 債券投資 | 株式投資 | 投資信託 | 外貨投資 | 派生商品 |
日本経済 | 世界経済 | 経済指標 | 経済指数 | 財務会計 | 国際情勢 | 投資分析 |
会社経営 | 貿易 | 年金 | 保険 | 家計・生活 | 不動産 | 税金・租税 |
許可なく文章、画像等を転載することを禁じます。