HOME | > | 金融マネー専門用語辞典 | > | 世界経済(カテゴリー検索) | > | 欧州連合理事会議長 | > | 世界経済に関係する本 |
> | お行(全体) | > | 欧州連合理事会議長 | > | 欧州連合理事会議長に関係する本 |
|||
> | お行(カテゴリー別) | > | 欧州連合理事会議長 | > | 欧州経済に関係する本 |
|||
> | 逆引き検索 | > | 長 (議長) | > | 欧州連合理事会議長 |
用 語 | 欧州連合理事会議長 |
よびかな | おうしゅうれんごうりじかいぎちょう |
英 語 | President of the European Council |
別 名 | 欧州理事会議長、EU大統領、欧州連合大統領 |
カテゴリー分類 | 世界経済/欧州 |
関連用語 | |
参照資料 | − |
欧州連合の主たる決定機関である欧州連合理事会の議長を「欧州連合理事会議長」と言い、「欧州理事会議長」や「EU大統領」若しくは「欧州連合大統領」と呼ばれています。
欧州連合理事会議長は、1975年から2009年までは、輪番制を採っており、法的な根拠を持つ役職ではありませんでしたが、2009年12月のリスボン条約発効により、欧州理事会が欧州連合の正式な機関となったことに伴い、常任制(任期2年半で1度に限り再任可)の欧州連合理事会議長が選出されることになりました。
尚、初代の欧州連合理事会議長にはベルギーの第66代首相だったヘルマン・ファン・ロンパイが就任した。
欧州連合理事会議長以外の世界経済・欧州の用語は、カテゴリー「世界経済/欧州」をご覧下さい。
カテゴリー別 50音 | ||||||
通貨 | 預金 | 債券投資 | 株式投資 | 投資信託 | 外貨投資 | 派生商品 |
日本経済 | 世界経済 | 経済指標 | 経済指数 | 財務会計 | 国際情勢 | 投資分析 |
会社経営 | 貿易 | 年金 | 保険 | 家計・生活 | 不動産 | 税金・租税 |
許可なく文章、画像等を転載することを禁じます。